- 久保社会保険労務士法人トップ
- 久保社労士法人ニュース
- 勤務インターバル・セルフキャリアドッグなど新助成金情報!
勤務インターバル・セルフキャリアドッグなど新助成金情報!
2017.02.20
おはようございます。
先週、東京では「春一番」が吹いたそうですが、春一番で気温があがった後は「寒の戻り」が多いので体調にお気を付け下さい。
助成金の方も、春一番につられるように新情報が出始めました。先週「勤務間インターバル導入コース」詳細が厚労省のネットにアップされました。
★「職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース)」の新設
→http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150891.html
以前にも、メルマガでご紹介しましたが、詳細が出ました。
労働時間等の設定の改善を図り、過重労働の防止及び長時間労働の抑制に向け、働き方を見直すものです。 なお、勤務間インターバルとは、就業規則において仕事の終業時刻~次の始業まで休息時間を確保することを定めているもので その実施に要した費用の一部を助成するものです。(事業実施承認は本年4月3日以後です)
【支給対象となる取組】
(原則としてパソコン、タブレット、スマートフォンは対象とならない)
○労務管理担当者や社員に対する研修
○社会保険労務士等、専門家によるコンサルティング
○就業規則・労使協定等の作成・変更
○労務管理用機器の導入・更新、労務管理用ソフトウェアの導入・更新
【支給額(上限額)】
○休息時間数9時間以上11時間未満:40万円
○休息時間数11時間以上:50万円
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
★「セルフキャリアドック制度導入助成金」
この助成金は、今年度から拡充されたものです。
「セルフ・キャリアドック」とは、5年目社員とか、10年名社員とか昇格予定社員とか、育休復帰後の社員とか、定年5年前社員とかなどなどそれぞれの「節目」となる時期に、キャリアコンサルタントと社員の面談により「気づき」や自分のあり方などを見直し、より有意義な職業生活とすべく会社が全社員対象に定期的にキャリアコンサルティングを受けるしくみのことです。
【助成額】
セルフ・キャリアドック制度助成:制度導入助成50万円
小さな会社様に適用しやすい助成金です!
ぜひ、久保社労士法人までお問い合わせください。
★【特開金】「高年齢者雇用開発特別奨励金」の改正
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000146373.pdf
今年の1月~、65歳以上の方が「高年齢被保険者」として雇用保険の適用対象となることに伴い要件が変更となります。
【対象労働者の要件】
(変更後)紹介日に雇用保険の被保険者でない人
また、以下の要件はなくなります。
雇用保険の被保険者資格を喪失した離職の日の翌日から3年以内に雇い入れられた人
→(削除)
雇用保険の被保険者資格を喪失した離職の日以前1年間に被保険者期間が6か月以上あった人
→(削除)
【事業主の要件】
→(変更後)ハローワーク等の紹介により、1年以上継続して雇用する労働者(雇用保険の高年齢被保険者)として雇い入れる事業主
これからも次々、助成金情報などご案内をさせていただきます。
★イチオシは、小さな会社で受けやすい助成金はセルフキャリアドッグ制度導入助成金です!!
1人でも、社員やパートさんがいらっしゃれば、OKです。
5人未満のお会社、10人未満のお会社でとっても申請しやすい助成金です。
ぜひ、久保貴美までお問い合わせください。
久保社労士法人ニュース カテゴリ
久保社労士法人ニュース 最新記事
- 平成30年5月から、届出にマイナンバーが必要です!
- 新設助成金!教育訓練休暇付与コース!
- 働き方改革関連法案が決まらないけど・・・
- 平成29年度補正成立!ものづくり補助金に注目!
- 【改正情報】正社員化助成金、年間20人まで拡大!
- 副業を認める働き方改革にむけて
- 第四次産業革命スキル習得講座認定制度が来春から始まります
- 企業主導型保育の今後の募集は?
- 経産省が中小企業の賃上げ状況を公表しました。
- 「香港のダミー会社を利用し保険料逃れ」なんて許せない!
久保社労士法人ニュース 月別記事
- 2018年04月 ( 2)
- 2018年03月 ( 1)
- 2018年02月 ( 1)
- 2018年01月 ( 1)
- 2017年12月 ( 2)
- 2017年11月 ( 1)
- 2017年10月 ( 2)
- 2017年09月 ( 2)
- 2017年07月 ( 1)
- 2017年06月 ( 2)
- 2017年05月 ( 5)
- 2017年04月 ( 3)
- 2017年03月 ( 2)
- 2017年02月 ( 3)
- 2017年01月 ( 4)
- 2016年12月 ( 1)
- 2016年11月 ( 4)
- 2016年10月 ( 2)
- 2016年09月 ( 4)
- 2016年08月 ( 2)
- 2016年07月 ( 1)
- 2016年06月 ( 2)
- 2016年05月 ( 4)
- 2016年03月 ( 3)
- 2016年02月 ( 4)
- 2016年01月 ( 3)
- 2015年12月 ( 1)
- 2015年11月 ( 1)
- 2015年10月 ( 3)
- 2015年09月 ( 4)
- 2015年08月 ( 5)
- 2015年07月 ( 1)
- 2015年06月 ( 4)
- 2015年05月 ( 2)
- 2015年04月 ( 2)
- 2015年03月 ( 2)
- 2015年02月 ( 2)
- 2015年01月 ( 2)
- 2014年12月 ( 3)
- 2014年10月 ( 4)
- 2014年09月 ( 4)
- 2014年08月 ( 7)
- 2014年07月 ( 8)
- 2014年06月 ( 6)
- 2014年05月 ( 5)
- 2014年04月 ( 6)
- 2014年03月 ( 5)
- 2014年02月 ( 7)
- 2014年01月 ( 8)
- 2013年12月 ( 4)
- 2013年11月 ( 6)
- 2013年10月 ( 7)
- 2013年09月 ( 7)
- 2013年08月 ( 9)
- 2013年07月 ( 6)
- 2013年06月 ( 8)
- 2013年05月 ( 8)
- 2013年04月 ( 19)
- 2013年03月 ( 22)
- 2013年02月 ( 29)
- 2013年01月 ( 22)
- 2012年12月 ( 20)
- 2012年11月 ( 23)
- 2012年10月 ( 31)
- 2012年09月 ( 22)
- 2012年08月 ( 11)
- 2012年07月 ( 13)
- 2012年06月 ( 14)
- 2012年05月 ( 29)
- 2012年04月 ( 45)
- 2012年03月 ( 28)
- 2012年02月 ( 29)
- 2012年01月 ( 31)
- 2011年12月 ( 24)
- 2011年11月 ( 26)
- 2011年10月 ( 13)
- 2011年09月 ( 4)
- 2011年08月 ( 4)
- 2011年07月 ( 3)
- 2011年05月 ( 3)
- 2011年04月 ( 2)
- 2011年03月 ( 6)
- 2011年02月 ( 5)
- 2011年01月 ( 3)
- 2010年12月 ( 4)
- 2010年11月 ( 3)
- 2010年10月 ( 3)
- 2010年08月 ( 15)
- 2010年07月 ( 18)
- 2010年06月 ( 10)
- 2010年05月 ( 5)
- 2010年04月 ( 2)
- 2010年03月 ( 4)
- 2010年01月 ( 3)
- 2009年12月 ( 3)
久保社会保険労務士法人
所長: 久保 貴美
副所長:由田恵介
【本社】
〒660-0881
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
ホテルニューアルカイックビル1階
電話: 06-6482-6312
FAX: 06-6487-3960
【東京K2パートナーズ(株)】
〒134-0091
東京都江戸川区船堀3-5-26
電話:03-3528-5337
職場意識改善助成金の取り組み
久保社会保険労務士法人は、職場意識改善助成金の計画に沿った、残業時間短縮と有休取得を実施しています。
人事労務の問題解決Q&A誌「労務事情」(2012年11月1日号)に、所長 久保太郎の記事が掲載されました。
SR 第31号に、副所長 久保貴美の記事が掲載されました。